GoでCLIを作る時のテンプレートリポジトリを作った

初めに

普段Goを使ってCLIなどを作ることが多く、毎度CI/CDをセットアップしたり、go getでライブラリを導入するが面倒なのでテンプレートリポジトリgo-cli-templateを用意しました。
基本的に自分用ですが、ちょっと手を入れればみなさんも使えるので軽く紹介していきます。

デフォルトセット

GitHub Actions(以降GA)を使って以下を設定してあります。

  • golangci-lint
  • test
  • binary release

golangci-lintはGAがあるので、それをそのまま使っています。
使う人の好みもあるので.golangci.yamlはあえて設置していないです。各自好きに置いてくださいという感じです。

binary releaseはgoreleaserのGAを使っています。タグをつけてpushするとReleasesにCHANGELOG、ハッシュ、各OSのバイナリファイルがアップロードされます。便利ですね。

上記に加えて、spf13/cobraのベース実装(versionコマンドのみ)も入っています。
個人的にこれまでflagパッケージを使っていましたが、より簡単にオプションやサブコマンドを実装できるようにcobraを選びました。
そのためパッケージ構成もcobra推奨の形(サブコマンドはcmd配下に置く)になっています。
依存パッケージがかなり多いライブラリですが、dockerといった有名なOSSでの採用実績があるため、そちら重視しました。

使い方

  1. リポジトリのUse this tempalteから新しいリポジトリを作成します。
  2. 新しいリポジトリをgit cloneしてmake initを実行して、リポジトリ名を変更します。
    diff --git a/.goreleaser.yml b/.goreleaser.yml
    index 856c0f0..a993558 100644
    --- a/.goreleaser.yml
    +++ b/.goreleaser.yml
    @@ -1,4 +1,4 @@
    -project_name: go-cli-template
    +project_name: test-cli
     env:
       - GO111MODULE=on
     before:
    @@ -8,5 +8,5 @@ builds:
       - main: .
         ldflags:
           - -s -w
    -      - -X github.com/skanehira/go-cli-template/cmd.Version={{.Version}}
    -      - -X github.com/skanehira/go-cli-template/cmd.Revision={{.ShortCommit}}
    +      - -X github.com/skanehira/test-cli/cmd.Version={{.Version}}
    +      - -X github.com/skanehira/test-cli/cmd.Revision={{.ShortCommit}}
    diff --git a/Makefile b/Makefile
    index dbfc09c..12d08c5 100644
    --- a/Makefile
    +++ b/Makefile
    @@ -1,7 +1,7 @@
     .PHONY: init
     init:
     ifeq ($(shell uname -s),Darwin)
    -	@grep -r -l go-cli-template * .goreleaser.yml | xargs sed -i "" "s/go-cli-template/$$(basename `git rev-parse --show-toplevel`)/"
    +	@grep -r -l test-cli * .goreleaser.yml | xargs sed -i "" "s/go-cli-template/$$(basename `git rev-parse --show-toplevel`)/"
     else
    -	@grep -r -l go-cli-template * .goreleaser.yml | xargs sed -i "s/go-cli-template/$$(basename `git rev-parse --show-toplevel`)/"
    +	@grep -r -l test-cli * .goreleaser.yml | xargs sed -i "s/go-cli-template/$$(basename `git rev-parse --show-toplevel`)/"
     endif
    diff --git a/cmd/root.go b/cmd/root.go
    index 27e0f98..b9feb58 100644
    --- a/cmd/root.go
    +++ b/cmd/root.go
    @@ -8,7 +8,7 @@ import (
     )
        
     var rootCmd = &cobra.Command{
    -	Use: "go-cli-template",
    +	Use: "test-cli",
     }
        
     func exitError(msg interface{}) {
    diff --git a/go.mod b/go.mod
    index c586f1b..2598da5 100644
    --- a/go.mod
    +++ b/go.mod
    @@ -1,4 +1,4 @@
    -module github.com/skanehira/go-cli-template
    +module github.com/skanehira/test-cli
        
     go 1.16
        
    diff --git a/main.go b/main.go
    index 900b7d9..ee06357 100644
    --- a/main.go
    +++ b/main.go
    @@ -1,6 +1,6 @@
     package main
        
    -import "github.com/skanehira/go-cli-template/cmd"
    +import "github.com/skanehira/test-cli/cmd"
        
     func main() {
         cmd.Execute()
    
  3. 試しにサブコマンドを1つ実装してみます。
    diff --git a/cmd/hello.go b/cmd/hello.go
    new file mode 100644
    index 0000000..fa5e640
    --- /dev/null
    +++ b/cmd/hello.go
    @@ -0,0 +1,24 @@
    +package cmd
    +
    +import (
    +	"fmt"
    +
    +	"github.com/spf13/cobra"
    +)
    +
    +func Hello(name string) string {
    +	return "hello " + name
    +}
    +
    +var helloCmd = &cobra.Command{
    +	Use: "hello",
    +	Run: func(cmd *cobra.Command, args []string) {
    +		if len(args) > 0 {
    +			fmt.Println(Hello(args[0]))
    +		}
    +	},
    +}
    +
    +func init() {
    +	rootCmd.AddCommand(helloCmd)
    +}
    
  4. テストも書いてみます。
    diff --git a/cmd/hello_test.go b/cmd/hello_test.go
    new file mode 100644
    index 0000000..8842509
    --- /dev/null
    +++ b/cmd/hello_test.go
    @@ -0,0 +1,26 @@
    +package cmd
    +
    +import "testing"
    +
    +func TestHello(t *testing.T) {
    +	tests := []struct {
    +		in   string
    +		want string
    +	}{
    +		{
    +			in:   "gorilla",
    +			want: "hello gorilla",
    +		},
    +		{
    +			in:   "cat",
    +			want: "hello cat",
    +		},
    +	}
    +
    +	for _, tt := range tests {
    +		got := Hello(tt.in)
    +		if tt.want != got {
    +			t.Errorf("unexpected result. want=%s, got=%s", tt.want, got)
    +		}
    +	}
    +}
    
  5. コミットしてpushするとCIが走ります。ちゃんとテストとlinterが通ることを確認します。
  6. v0.0.1タグをつけてバイナリをリリースします。
  7. 試しにバイナリをダウンロードして使ってみます。
    MacbookPro13% curl -LO https://github.com/skanehira/test-cli/releases/download/v0.0.1/test-cli_0.0.1_Darwin_arm64.tar.gz
      % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                     Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
    100   642  100   642    0     0   2051      0 --:--:-- --:--:-- --:--:--  2051
    100 1152k  100 1152k    0     0  1776k      0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 9852k
    MacbookPro13% tar xvf test-cli_0.0.1_Darwin_arm64.tar.gz
    x LICENSE
    x test-cli
    MacbookPro13% ./test-cli version
    Version: 0.0.1
    Revision: 3c302bf
    OS: darwin
    Arch: arm64
    MacbookPro13% ./test-cli hello gorilla
    hello gorilla
    MacbookPro13% ./test-cli hello cat
    hello cat
    MacbookPro13%
    

簡単ではありますが、以上がサブコマンド追加からリリースまでの一連の流れの説明となります。
これでだいぶ手間が省けると思います。

forkして使う時

sedなどを使ってskanehiraを自分のユーザー名に置換してください。
あとは使い方に書いてある通りになります。お試しください。

最後に

CI/CDについて説明の記事は多くありますが、テンプレートを用意してさぁ使ってみてという記事が観測範囲内ではなかったので書いてみました。

個人的にいったんこれで満足していますが、使っていくうちに不満が出てきて改善するかもしれません。
こうするともっと良いよ、というのがあればぜひコメントください。お待ちしています。


Go

2021/04/21 00:00